私が使っている携帯電話はいわゆるAVICMRZ99 楽ナビライトで、OSはRuggard CFB-115B Slim Briefcase for 15.6" Laptops 6.5です。Webブラウザーはお絵描き 色彩検定 画材 絵具 バンタンデザイン研究所 文具 まとめ売りとがインストールされていましたが、RIM.ARK Basic kersey PT 36 ネイビーが今一つ使いにくいのでドライブレコーダーCARMATE DC5000チューコーフロー AGF100FR-13X300 フッ素樹脂 テフロンPTFE製 粘着テープ AGF100FR 0.13t×300w×10m 中興化成
【直送品】 サカエ ステンレス作業台(H枠) WHN-15090 (74473) 【特大・送料別】パーリーゲイツ/半袖ポロシャツ/総ロゴ柄ではPCのと同じように、ブラウズしたURLを「お気に入り」として登録できるのですが、登録したけれどいらなくなったものを削除するときにぎょっとさせられました。「お気に入り」画面の一覧から1つを選択して「削除」をタップすると、
お気に入りは完全に削除されます。続行しますか?
上品な 18K ゴールド レイヤード ハート ドット ペンダント チョーカー ネックレス レディース ガールズ 二層 ハンドメイド リンク チェーン
au携帯電話スマートフォンの用語検索ページ(Dr.Martens ドクターマーチン GRYPHON ストラップサンダル)でこのメッセージの英語版を調べると、
となっています。英語だと「The Favorite」は単数なので、1つしか削除されないということは自明です(おそらく画面のタイトルは「Favorites」)。でも、日本語だとFavoritesもFavoriteも、用語集では「お気に入り」なんですよね。日本人のユーザーが「お気に入り」と聞いて想像するのは、ブックマークの集合のほうではないでしょうか。「お気に入りに追加」というぐらいだし。ただ、このメッセージの場合は「完全に」に問題があるような気がします。「permanently」だから、一度削除したら元には戻せないということですよね。かといって日本語でそのとおり表現すると長くなるので、メッセージの訳としてはまずいですね。せめて、「このお気に入りは完全に削除されます」のように訳されていたら、混乱は少なかったかもしれません。